2024年6月17日月曜日

スイカの皮おいしいよ

スイカの皮に含まれる”究極の栄養素”とは?

スイカの皮には、誰もが知るクエン酸やビタミンCだけでなく、ポリフェノールやナリンギンなどの抗酸化作用が期待できる成分が豊富に含まれています。中でも注目は、皮の部分に多く存在するクロロゲン酸です。これは強力な抗酸化力を持つポリフェノールの一種で、生活習慣病の予防に役立つとされています。

皮の栄養を無駄なく摂取する方法

スイカの皮は生で食べられるほか、スムージーに加えたり、みじん切りにしてサラダに入れるなど、様々な活用法があります。さらにスイカの皮をグリルやフライパンで軽く焼くと、一層栄養価が高まるそうです。

スイカの皮は無害で手軽に食べられる

スイカの皮はうっかり食べても問題のない、体に優しい食材です。お子様やご年配の方も気軽に食べられるのが魅力的。いつものスイカ食べにスイカの皮の摂取を取り入れるだけで、簡単に健康食生活が実現できますね。

まとめ

スイカの美味しい赤い果肉以上に、捨ててしまいがちな皮の方に”究極の栄養素”が詰まっていたなんて、誰が予想できたでしょうか。この機会にスイカの皮に注目し、健康で豊かな食生活を手に入れましょう。

ですとサ。。。今度は外側の緑の部分もチャレンジしよう
薄くスライスすればいいかも

けっこうお高いスイカ、、、全部食べきりましょう!
甘くておいしい部分は真ん中に集中
甘くなくなったらサラダ用に回します
カンタン酢かポン酢で漬けます
そのままサラダに足してもいいかも
きのうはカンタン酢に漬けて食べました
今日はポン酢に漬けてあります…どっちがいいかな?
残りは緑の皮も漬けよう
2_20240617102404313.jpg
サラダのトッピングに最適
3_20240617102407cb4.jpg
スイカって当たりはずれあるじゃん
はずれたらサラダ行きと思えば食べきれるから損はないよ✌


にほんブログ村 アニメブログへ